2012年06月17日
サーフ修行
天気予報では、週末は大雨に警戒。と言っていたので、
今日は雨かと思ったら、起きたら晴れていた。
ということで、昼からサーフへ行ってみることにした。
沖縄の南には930hpaの強い台風4号が迫ってきているが、まだ波は強くなっていなかった。
コチやヒラメは離岸流に潜むというので、それらしいところを探っていく。
と、ブルブルっとヒット。
クサフグのダブル。
奪い合って食ってる。リリース。
その後も。
フグ・・・
粘って投げ続けたが、あかんかった。
根がかりでルアー奉納。
なかなか釣れません。
早く1匹釣りたいところ。
Posted by iseshimanchu at 22:07│Comments(2)
│ショア釣り
この記事へのコメント
残念でしたね エサ取り名人のクサふぐがルアーで釣れるとは知りませんでした 狙い続けければきっとつれますよ ご健闘をお祈りします
当方は18日に蒲郡(三河湾)でカヤック初心者講習1日を受けてきました
当方はラッキーなのか 前日の土 日は風が強くてだめで火曜日からは台風の影響でたぶんできないそうで 1ヶ月前から講習の予約を入れていた私にはべたなぎ ほぼ無風の海で初めて浮かびました
美人インストラクターさんに優しく1日 教えていただき なんだかラッキーな始まりとなりました
ライド135艇は幅広で船底がW型の安定タイプの船で初心者には最適なカヤックフィッシングですが 自分のパドル技量もないのかとにかくまっすぐこぐ意外はなかなかおもうようなスピードや回転ができませんでした
インストラクターの船は女性が好む軽く(20Kg)FRP艇で
スピードが出るタイプの船でした その船に
最後に試乗させていただきましたが 8万円もするプロ向きパドルと相まって 初心者の私でもアメンボウのように 水面をスイスイ進むことが出来ました
カヌーの種類やパドルの種類で こんなにも違うのかと実感できました
当方のライド135はドン亀タイプの船ですが 今回のスクールで良い所も悪い所も含めて 可愛がりたいとおもいます
当方は18日に蒲郡(三河湾)でカヤック初心者講習1日を受けてきました
当方はラッキーなのか 前日の土 日は風が強くてだめで火曜日からは台風の影響でたぶんできないそうで 1ヶ月前から講習の予約を入れていた私にはべたなぎ ほぼ無風の海で初めて浮かびました
美人インストラクターさんに優しく1日 教えていただき なんだかラッキーな始まりとなりました
ライド135艇は幅広で船底がW型の安定タイプの船で初心者には最適なカヤックフィッシングですが 自分のパドル技量もないのかとにかくまっすぐこぐ意外はなかなかおもうようなスピードや回転ができませんでした
インストラクターの船は女性が好む軽く(20Kg)FRP艇で
スピードが出るタイプの船でした その船に
最後に試乗させていただきましたが 8万円もするプロ向きパドルと相まって 初心者の私でもアメンボウのように 水面をスイスイ進むことが出来ました
カヌーの種類やパドルの種類で こんなにも違うのかと実感できました
当方のライド135はドン亀タイプの船ですが 今回のスクールで良い所も悪い所も含めて 可愛がりたいとおもいます
Posted by raido135 at 2012年06月19日 12:55
raido135さん
カヤックデビューおめでとうございます。
それから講習お疲れさまでした。
べたなぎで良かったですね。
私は、プロ2タンデムというタンデム艇にのっています。
講習を受けたことはないので
波や風のない安全な日、場所を選んでカヤックするようにしています。
2人乗りなので、カヤックの上で相方と話をしたりしながら
釣りできるところが気に入ってます。
今週は台風が来ましたが、そのあとも波や風が強い日が続いて
梅雨の雨もあってなかなかカヤックできそうもないです。
カヤックデビューおめでとうございます。
それから講習お疲れさまでした。
べたなぎで良かったですね。
私は、プロ2タンデムというタンデム艇にのっています。
講習を受けたことはないので
波や風のない安全な日、場所を選んでカヤックするようにしています。
2人乗りなので、カヤックの上で相方と話をしたりしながら
釣りできるところが気に入ってます。
今週は台風が来ましたが、そのあとも波や風が強い日が続いて
梅雨の雨もあってなかなかカヤックできそうもないです。
Posted by iseshimanchu
at 2012年06月21日 22:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。