2012年06月25日
カヤックでカサゴ狙い
6月23日(土) 12:00-14:00
土曜日は段々と穏やかになってくる天気予報だったので
カサゴ狙いでカヤック釣りに行ってきました。
夕方に用事があったので、天候の回復しそうな昼から2時間勝負でした。
カヤックフィッシングはなんだかんだとあったせいで
GW振りの今年4回目。
久しぶりです。
乗りこむのは、プロ2タンデム。
出航後、しばらくはまだ強い南の風があり、流されたが
予報どおり徐々におさまってきて、ましになりました。
流される速度を調整するために、今までは、バケツを使っていたが、、
今回パラシュートアンカーを導入してみました。
止まれてはいるけど、今までのバケツより止まれてるかは、
今回の使用では、自分ではよくわからなかった。
もう少しロープの長さとかも調整が必要。
釣りのほうは、カサゴ狙いでイワシを餌に流していく。
我が船には魚探がついていないので、水深や周囲の磯の風景などを見ながら
想像しながら探っていくスタイル。
でも、想像力が足りないせいか、開始1時間半たっても全然釣れず。
だめか・・・とあきらめかけていたとき、
相方の竿にHIT。
1時間半の沈黙をやぶったのは、
ESO。
こうなったら、すり身にして天ぷらにしようかと考えたが、
すりこぎとかいるし、小さいし、と思いリリース。
その後も数匹のエソが釣れてきたがリリース。
でも、魚がいることが判明。
テンションアップしながら、仕掛けを投下、底をとって少し巻くと、
グーンと竿が曲がる。
来たよー、来たよー。で相方、私のダブルでヒット。
けっこう重い。
これは・・・と思ってあげると、狙いのカサゴ。
25cmと22cmでした。
私の方が小さい。
ここでタイムアップ終了。
けど、今日は狙いの魚が釣れたので満足満足。
釣ったカサゴは、アクアパッツァにして食べました。
今までカサゴといえば、煮付けだったけど、
アクアパッツァも美味しかった。
カヤック釣りは楽しいです。
また行こう。
大物、釣りたいなー。
土曜日は段々と穏やかになってくる天気予報だったので
カサゴ狙いでカヤック釣りに行ってきました。
夕方に用事があったので、天候の回復しそうな昼から2時間勝負でした。
カヤックフィッシングはなんだかんだとあったせいで
GW振りの今年4回目。
久しぶりです。
乗りこむのは、プロ2タンデム。
出航後、しばらくはまだ強い南の風があり、流されたが
予報どおり徐々におさまってきて、ましになりました。
流される速度を調整するために、今までは、バケツを使っていたが、、
今回パラシュートアンカーを導入してみました。
止まれてはいるけど、今までのバケツより止まれてるかは、
今回の使用では、自分ではよくわからなかった。
もう少しロープの長さとかも調整が必要。
釣りのほうは、カサゴ狙いでイワシを餌に流していく。
我が船には魚探がついていないので、水深や周囲の磯の風景などを見ながら
想像しながら探っていくスタイル。
でも、想像力が足りないせいか、開始1時間半たっても全然釣れず。
だめか・・・とあきらめかけていたとき、
相方の竿にHIT。
1時間半の沈黙をやぶったのは、
ESO。
こうなったら、すり身にして天ぷらにしようかと考えたが、
すりこぎとかいるし、小さいし、と思いリリース。
その後も数匹のエソが釣れてきたがリリース。
でも、魚がいることが判明。
テンションアップしながら、仕掛けを投下、底をとって少し巻くと、
グーンと竿が曲がる。
来たよー、来たよー。で相方、私のダブルでヒット。
けっこう重い。
これは・・・と思ってあげると、狙いのカサゴ。
25cmと22cmでした。
私の方が小さい。
ここでタイムアップ終了。
けど、今日は狙いの魚が釣れたので満足満足。
釣ったカサゴは、アクアパッツァにして食べました。
今までカサゴといえば、煮付けだったけど、
アクアパッツァも美味しかった。
カヤック釣りは楽しいです。
また行こう。
大物、釣りたいなー。